SSブログ

尖閣諸島

この週末は地元のお祭り巡り。

国立では谷保天満宮の大祭がありました。
私もあちこちに顔を出してきましたが、歴史のあるお祭りですからとても賑わいます。
特に、この大祭に合わせて各地域でお神輿が出ますから、そういう意味では国立市がお祭り一色になる週末です。各町会のお神輿や、谷保駅前から始まる万灯、夜宮に行われる幻想的な獅子舞。
どれをみても毎年楽しく過させて頂きます。

準備から片付けまで、多くの方々が参加されたお祭り。
本当にお疲れ様でした!


ちなみに、やはり人々の話の中心は尖閣諸島を巡る中国との話。
本当に多くの皆さんが憤慨していらっしゃいました。

今回の一件については、憤りと情けない気持ちで一杯。
菅総理がアメリカへから帰ってきましたが、残念ながらオバマ大統領との会談では尖閣問題には触れられず。
クリントン国務長官、ゲーツ国防長官からは「安保条約適用」の言質をとることができましたが、肝心の大統領との会談では成果を得ることが出来ませんでした。
しかしながら、もともと「尖閣諸島に対して安保条約適用」との言葉は、自民党が政権にあった頃からアメリカは表明していた事柄。こうした大事件が発生しても、前進させることが出来なかったのは残念です。
おそらく、中国としては日米関係が冷え込んでいる今が一つのチャンスとの思惑もあったのではないでしょうか。


我が国が何も出来ない間に、中国は既成事実を積み重ねようとしています。
日本がやるべき事柄は決まっています。
「主権を侵害する行為には断固して対抗するとともに、国際社会に対して自らの立場をさせる」
ということ。

そうした観点からも、
・海上保安庁の撮ったビデオを公開
・各国大使館等を含めて、オールジャパンで情報発信&理解を求めるための活動を
・(出来れば)尖閣海域での日米協同訓練

こうしたことを早急に実施していく必要があります。
現政権は何故かこうした対策には、腰が重いように見えて仕方がありません。
船長釈放の件についても、あくまでも検察の判断とするなど、あまりにも当事者意識が低いのではないでしょうか。

国内法は粛々として頂いて結構。
しかしながら、外交努力は積極的にしていかなければ、国際社会における我が国の立場は益々弱まっていくことは火を見るよりも明らかです。
nice!(0) 

地域を守るということ。

先日、事務所を構えている小平は花小金井にある“西武通り商店会”のお祭りがありました。

土日に渡って行われたお祭り。
両日とも天気に恵まれ、本当に大勢の方々がお越しになられました。
こうしたイベントを通じて多くの人々が時間を共有することで、地域社会の繋がりがもっと強くなると良いですね!


今までは政治家としての仕事が忙しく、なかなか腰を据えてお手伝いをすることも出来ませんでした。
しかし今年は「思いっきり手伝う!」ことを心に誓いながら参加。

全てのお手伝いをすることは出来ませんでしたが、準備や後片付けを含めて汗をかかせて頂きました。
それにしても、まぁ~本当に大変です。
お祭りの企画から役割分担、提灯付けにテント設営。
基本的には全て商店会の人々の手で、一つ一つをやっていきます。

私も高所恐怖症にも関わらず、頑張って脚立に登って作業を。。。
これが結構高いんです!
下で脚立を抑えてくださっている先輩を信じて、頑張ります。

また、お祭りによって出来る限り近隣にご迷惑をお掛けしないように、会場のゴミ収集は当然ですが、路地裏まで回ってゴミ拾いをします。
一つのイベントを実施する裏には、実はこうした努力があることを忘れてはいけないことを、心の底から痛感しました。


同時に大切なことは、「何故こうしたお祭りをやるのか?」ということ。
商店街の方々ともいろいろな話をしますが、正直なところ大変な労力です。
でも、毎年実施するのは「商店街は物を売ったり買ったりする場所だけでなく、人々が繋がる拠点にならなければいけない」という思い。
特に高齢化社会といわれる状況や、核家族化が進んでお年寄りだけの世帯が増えている現状では、そうしたコミュニケーションの場としての商店街も大切な財産です。


ちなみに、皆さんは知っていますか?
夜、会社や学校帰りの通り道、お買い物で歩く商店街には大体街路灯が設置され、安心して通行したり買い物をしたりされていることと思います。
こうした街路灯を設置、メンテナンスしているのは、実は商店街です。
商店街の人々が維持費を払って、安心して暮すことが出来る街を作っています。
(勿論、行政も一部補助をしていますが)

そして、いわゆるチェーン店が出店してくると「維持費は払えませんから、店の前の街路灯は消して結構です!」と言われてしまい、大変なことになるケースが結構あることをご存知でしょうか。
勿論、キチンと応分の負担をしてくれるお店もたくさんありますが、そうでないケースも増えています。

現在、浪人中の身ですから、出来る限り地域の人々と一緒に汗をかくようにしています。
地域の本当の姿を知ることが出来るのも、こうした活動に参加させて頂いているからですね。

日々、勉強です。
nice!(1) 

37歳になりました。

いきなりで私事で恐縮ですが、今日8月31日は私の37回目の誕生日です。

思い返してみれば、昨年は8月30日が衆議院選挙で翌日が36回目の誕生日。
選挙で落選した翌日が誕生日でしたから、昨年は残念ながら喜ばしい気持ちはありませんでした。
まぁ、小さい頃から夏休み最終日が誕生日とあって、誕生日会みたいなことはしたことがありませんでしたが…。

それにしても、長いような短いような一年。
「もう一年経つのか」という思いの一方で、政治活動や生活するための活動などで毎日忙しく過しています。

この浪人期間中に少しでも様々なことを勉強して、政治家として成長しなければならない。
それこそが昨年の衆議院選挙で私に投票してくれた人たち、応援や期待をして下さる方々への恩返しと考えて、活動して参りました。

今日の誕生日を期に、更にパワーアップして活動して参りますので、どうぞ宜しくお願い致します!!!
nice!(1) 

政治の役割

連日、マスコミでは民主党代表選挙に向けた報道が盛んです。
まぁ、正直なところ他党のことですから、あまりあれこれ言いませんが。。。

しかしながら、激しい円高に株価の下落といった状況下で、日本経済に対する不安感は大きく膨らんでいます。
本日は一時株価が9000円を切る事態に。
今日の株価下落の原因が、政府日銀から何ら対策を打ち出されないことに対する失望感と伝えられています。

ドルやユーロが安くなるなかで、日本円だけが一人高い状態。
しかしながら、日本の経済が特に良い訳でもありません。

一番最悪のシナリオは輸出産業を中心に大打撃を受け、結果的に日本における“ものづくり”の力が失われること。
私は、政治を目指した当初から「科学技術やものづくりといった分野で、日本は再び競争力をつけていかなければ日本の将来はない!」と思い活動してきました。
一時的な景気悪化という認識では不十分です。この局面で有効な対策を打つ事が出来なければ、我が国将来の芽が摘まれることを認識する必要があります。

まぁ、小惑星イトカワから帰ってきた人口衛星「はやぶさ」の予算を大幅に削減した民主党政権です。
(結局、はやぶさの成功をみて、慌てて予算を増やしたようですが)
あまり、科学技術やものづくりには関心がないのではないかと勘繰りたくもなりますね。


そうした厳しい時期に。
民主党代表選挙に向けた様々な動きがあるようです。
ブログの冒頭でも書いたとおり他党の話ですから特にコメントはありませんが、しかしながら政党云々ではなくて政治家として違和感を覚えることがあります。
それは、「日本の国をこうする!」という話が全く出てこないこと。

再選に向けて、様々な行動があることは承知をしています。
しかしながら、「コロコロ総理を変えるのはよくない」とか「選挙はやらないから」という理由はいかがなものでしょうか。
こうした理屈でいけば、要するに「総理は誰でも良い」ということを言っていることになってしまいます。

いろいろな思惑はあるかもしれませんが、建前でも「日本の国をこうする!」というメッセージを伝えて欲しいものです。(勿論、建前では困るのですが、それすらもない状況に違和感があります)


ちなみに。
私も何度か総裁選挙を経験しましたが、自らが判断基準にしたのは「日本の国にふさわしいリーダーは誰なのか」ということ。
その結果が正しかったのかどうかは賛否両論あるところでしょうが、少なくとも「先輩議員に言われたから。。。」というような理由で投票したことはありませんでした。
実際にそうした諸先輩の声とは違う行動をしたこともしばしば。

この厳しい状況のなかで、政治は道を誤らないで欲しい。
一人の日本国民として、心の底から願わずにはいられません。
nice!(0) 

連日、暑い日が続いています。

お盆も終わり、夏休みを終えて仕事に復帰されている皆さんも多いのではないでしょうか。
引き続き猛暑の夏が続いておりますので、どうぞ体調には充分にお気をつけください!

尚、私は今年もお盆休みはありませんでした。。。
しかし、夜に一日だけ実家に帰り、先祖をお迎えすることが出来ました。
久々の実家です。
いろいろと話をしながら、迷惑や心配をかけていることに頭を下げる一日でした。



8月15日は、同時に終戦の日でもあります。
今年も仲間と一緒に8月15日に靖国神社へ参拝をしに行ってまいりました。

大変大勢の方々が参拝をされており、神社の方の話では「例年以上に参拝者が多い」とのこと。
テレビで放映された、「帰国(正式には旧字体)」の影響が大きいのではないかとおっしゃっていました。

英霊のご遺族や戦友と思われる方々から、若い方たちまでが暑い中を並んで参拝。
私も九段下駅を降りてから参道を歩き、参拝をさせて頂きました。

国を守るため、家族を守るため、愛する人を守るために「靖国で会おう」と言って尊い命を捧げた英霊たち。
ただただ感謝と、「どうぞ日本の将来をお見守りください」という思いしか出てきません。
そして政治を志したものとして、英霊は勿論のこと先人たちが守ろうとしたものを受け止めていかなければならないと、覚悟を新たにする日でもありました。



話は変わりますが。
同時に夏の風物詩として多くの人々が楽しみにしているのが、夏の甲子園。
今年は、地元から早稲田実業高校が出場しています。
先ほど、残念ながら関東一高に破れ、ベスト8進出はなりませんでした。

しかしながら、選手たち皆さんが爽やかに力の限りを尽くしている姿は、本当に感動的でした。
選手は勿論、チームの方々、学校関係者等、多くの皆さんに心から感謝と敬意を申し上げたいと思います。


ということで、8月も後半に突入ですが暑い日が続きます。
どうぞ皆様も体調に充分にご注意下さい!
nice!(0) 

熱い夏!

連日、暑い日が続いています。
皆さんは元気にお過ごしでしょうか?
くれぐれも熱中症には気をつけてください。

さて、私は地元まわりの毎日。
特に盆踊りシーズンですから、連日各地域にお邪魔しては地域の皆さんと一緒に踊っています。
夏休みに入ってからは、地域の子供達が大勢参加してともに楽しい時間を過させて貰いました。

しかしながら、こうした盆踊りもその準備や後片付けは本当に大変なもの。
地域の負担が大きすぎて大変、との話もよく聞きます。

でも、こうしたイベントで地域社会が結束する役割は大変重要であると認識しています。
最近、100歳以上のお年寄りの所在が分からないという件が報道されています。
「なんでこうしたことになってしまうのだろう。。。」
と愕然とするニュースですが、これもまた家族の絆、地域の輪が薄まっていることの証左ではないでしょうか?


夫婦別姓を推進しようとする現政権。
自民党政権のなかで個人主義的な政策にはしった過去の反省も含めて、今こそ少し立ち止まって「あるべき社会の姿」をしっかり議論をする時であると思います。
そして、国民的議論が必要なのは勿論ですが、特に民意を受けた政治こそが議論をしなければならないことを政治家自身が覚悟しなければなりません。
nice!(1) 

政治の信頼

最近、某携帯電話会社のCMで、白い犬のお父さんが選挙に出馬し、当選をされました。

何となく見ているCMですが、もしかしてこれは『現在の政治に対する痛烈な風刺では?』と感じてしまいます。
現在の政治に対する不信感みたいなものを感じてしまうのは、私だけなのでしょうか。

考えすぎなのかもしれませんが、しかし地元をまわって様々な人々と話をすると、政治に対する不信感は極めて大きい印象があります。

そのようななか、鳩山前総理が「議員引退を撤回」とのニュースが。
正直なところ、これまでの発言は一体なんだったのか?と怒りを通り越して、呆れてしまいました。

私自身、鳩山前総理が『総理経験者は政界引退』は歓迎すべき約束であると感じていました。
だからこそ残念でなりませんし、一国の総理となった政治家の言葉がそのように軽いことに愕然と致しました。

現在の政治不信は、政治がその本分を果たしていないことに原因があります。
いわば当たり前のことが出来ていないと、国民に判断をされていることにあるのではないでしょうか?
・言行が一致しない。
・約束を守らない。
・国民のことを第一に考えているようにみえない。

全てが、政党や思想に限らず政治家であれば“当たり前”のことばかり。

また、ある民主党幹部が『参議院選挙で負けたので、臨時国会では予算委員会を開かざるを得ない』という主旨の発言がなされた旨、報道がありました。
そもそも、菅内閣発足直後、予算委員会は開かず、問責決議案は審議せず、参議院本会議も開かずに国会閉会という異常事態。何も国会論戦は野党からの要求で渋々開会するものではないのでは?

今こそ正々堂々の政治、当たり前の政治こそが国民の信頼を取り戻す術であることに、政治家一人ひとりが思いを致すときです。

どんなに素晴らしい政策でも、国民の信頼がなければ絶対に成功しないのですから。

そういえば。
最初に述べた白い犬のお父さんの選挙で、対立候補がネガティブキャンペーンを展開、お父さんが政策を訴えていました。
そして、見事に当選したのはお父さん。

CMに関してはコメントしませんが、そうした目でCMを見ていると得ることもたくさんあります。
nice!(0) 

参議院選挙が終わりました。

参議院選挙が終わりました。

私も、この選挙に向けた活動で毎日大忙し。
結果として与党が敗北し、参議院では野党が多数を握ることになりました。
何よりも、自民党が改選第一党を獲得できたのは何より。

勿論、参議院選挙は政権選択の選挙ではありません。しかしながら、これによって国会では今まで出来なかったことが出来るようになりました。
8ヶ月政権から遠ざかっていましたが、これからは責任も大きくなります。
私も自民党に所属する者として、しっかりと頑張って参りたいと思います。

ところで、私自身はこの選挙戦の感想として『自民党が勝ったのではなく、民主党が負けた』というのが実感です。
昨年の政権交代以降、鳩山総理の退陣、今回の参議院選挙の与党敗北ともに民主党が自ら崩れ去った印象があります。

鳩山総理の退陣にしても、普天間問題や政治と金の問題も自ら招いた事柄です。
今回の参議院選挙についても、
・予算委員会を開催せずに国会での議論がなされなかった。
・参議院に提出された問責決議案を審議しないために、参議院本会議を開会せずに国会を閉じてしまった。
・テレビの党首討論にも欠席(幹事長が代理)が目立った。

こうした国民に対する態度も含めて、与党の不誠実な態度も大きな影響を与えたのではないでしょうか?

とにかく大切なことは、自民党が誤解をしてはいけないということ。
私の実感としては、現在の自民党に対する本当の支持はまだ高くないと感じています。

今回頂戴した一票に応えるためにも、今こそ自民党は自己改革のときです。
nice!(3) 

いろいろ言いたいことだらけですが…。

現在、参議院選挙を目前に控え、毎日忙しく活動しております。
(まだ、参議院選挙日程も確定しておりませんが…)

鳩山総理の辞任、菅新総理の誕生と政界では大きな動きが出ていています。
いろいろと言いたいことばかりの昨今ですが、国民生活の将来に向けて政治のリーダーシップが求められています。

話は変わりますが…。
“はやぶさ”が地球に戻ってきました。
世界中から注目されていたこのプロジェクトが成功に終わり、約7年に渡って宇宙を旅してきた“はやぶさ”は大気圏に突入して燃え尽きました。
“はやぶさ”に対して、心のそこから「ありがとう!」「お疲れ様!」と言いたいと思いますし、このプロジェクトに参加された数多くの方々に敬意を表したいと思います。

実は私の地元である国分寺は日本における「宇宙開発発祥の地」といわれています。
といいますのも、国分寺において「日本初のペンシルロケット水平発射実験」を行ったからです。ですから、今回“はやぶさ”が訪れたイトカワには、“国分寺”という地名が登録されています。
私自身、衆議院議員在職中に宇宙基本法制定等に関わらせて頂いたこともあり、大変注目していました。

残念だったのは、もう少しマスコミで大々的に報道して欲しかったということ。
直前になって少し取り上げられたようにも思いますが、是非ともこうした偉業をもっと多くの人々に知って欲しいと思います。
ちなみに、私はこの成功から誇りと元気を頂戴しました。



さて、最近の政界の動きについてです。
鳩山総理の辞任については、ある程度予想したこととはいえ驚きました。
政治と金の問題、マニフェスト違反の問題、普天間問題と、従来の自民党政権では間違いなく政権維持が困難になる大きな問題を抱えていました。
菅新総理がどのような政治を行うのか、まずは注目して見て参りたいと思います。
しかしながら、普通に考えれば副総理として鳩山政権№2の座にいたことから、その責任をどのように取るのかが問われるのは当然です。

また、菅総理が新しい路線を歩むのであれば、それについてもしっかりとした説明がなければなりません。
あまりにも選挙が近すぎるため、おそらく国会での論戦が殆ど行われないままに選挙へ突入するのではないかと思われますが、しかしながらこれは国民に対する与党の暴挙であると思いますし、民主主義を危うくするものに他なりません。
是非とも、出来る限り予算委員会等の時間をとって与野党の論戦を行い、そのなかで新政権が何を目指しているのかをしっかりと国民に示して欲しいと思います。

それにしても、民主党代表選挙でビックリしたことが。
一つは、あまりに短い期間で行われたこと。勿論、国会開会中ということもあるのでしょうが、候補者の真意を聞く機会があまりに少ないことにびっくり致しました。
私が在職していた頃、私は手間もお金もかかりましたが地元の皆様に意見を聞く機会を設けたり、また総裁候補者による街頭演説等を出来る限りするように働きかけた経験があります。

また、もう一つは菅新代表が“政調の復活”を高らかにうたったこと。
あまりに当たり前すぎて、正直呆れました。
党内で政策を議論する機会がなくて、どうして国民の代表としての議論が出来るのでしょうか?

議員内閣制においては、政府与党の一体性が高まるために政府と与党間における意見調整が重要です。
つまり党内での議論に参加することが出来ないということは、自らの意志を法案に反映する機会が著しく失われることを意味します。

私も現職中は毎日朝8時から行われる政務調査会に出席し、自らの意見を述べて参りました。
そのためには地元から6時半過ぎの電車にのって、永田町へと通いました。

今の政治に求められていることは、とにかく「当たり前のことを当たり前にして欲しい」ということ。
一国民として、これからの日本が心配です。
nice!(1) 

どうなる?日本

日本のこれからについて、多くの方々から心配の声が寄せられています。
今は、様々な団体の総会シーズン。
いろいろな人々と話をすると、政治に対する不信、これからの日本に対する不安の声が非常に強まっている事実をおのずと実感します。

沖縄の普天間問題は、結局のところ現行案に落ち着きました。
しかしながら、これまでの紆余曲折から地元の理解を得られる見通しは立っていません。確かに時間はかかりましたが、これまで多くの時間を費やしてやっと移設への具体的手順が進んでいたところ。
「現行案に戻った」とよく言われますが、実際には沖縄県民の心をもてあそんた結果として、後退したことは事実です。

「普天間基地の危険を除去したい」
この思いで日本・沖縄・アメリカの間で培われてきた信頼関係が失われ、多くの国々もこの問題に注視している事実を忘れてはいけません。

また、郵政法案が衆議院を昨日通過しました。
これだけの重要法案にも関わらず、委員会での審議はたった一日、約6時間の審議で終わりました。
国民生活の上でも、政治の上でも非常に重要な法案が、与党の強行採決によってあまりに短い審議時間であることに驚きを感じ得ません。
郵貯の限度額を1000万円→2000万円に引き上げる。
国債での運用しかしていない郵貯に資金が流れることは、間違いなく経済(特に地方)にはマイナスの影響しかありえません。
こうした事柄をもっと審議して、よりよい法律案にすることが重要ではないでしょうか?
ちなみに、私が議員として活動していた時にも、このような国会運営は一度としてありませんでした。

子ども手当てが外国人に支給される点といい、様々な法律案についてもっと真摯に議論をしなければなりません。
議員内閣制のなかで、本来牽制し合うべき内閣と国会が緊張関係を持つことが出来ない。

日本の民主主義が心配です。

私は以前から首相公選制を訴えてきましたが、首相公選制を実現して内閣と国会、司法の緊張関係を取り戻すべきではないでしょうか?
政党は関係なく、日本の将来に向けて考えなければならないことは山積しています。
nice!(1) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。